dreary
【形-1】 わびしい、物憂い{ものうい}、荒涼{こうりょう}とした


desolate
【形-1】 (土地{とち}などが)荒れ果てた、荒涼{こうりょう}とした


abject
【形-1】 絶望的{ぜつぼうてき}な、悲惨{ひさん}な、惨めな、無気力{むきりょく}の
・ In Africa many people live in abject poverty. アフリカでは、多くの人々が赤貧状態で暮らしている。
【形-2】 卑しい、卑劣{ひれつ}な、卑しむべき


eminence
【名-1】 (地位・身分などの)高位{こうい}(の人)、高貴{こうき}
【名-2】 (学問・徳行などの)卓越{たくえつ}、著名{ちょめい}ぶり


brooding
【形】 ふさぎ込んだ、陰気{いんき}な、気がめいっている、くよくよしている


curmudgeon
【名】 扱いにくい[強情な]やつ、意地の悪い人


subsistence
【名】 必要最低限{ひつよう さいていげん}の生活{せいかつ}、生存{せいぞん}、扶養{ふよう}


quantum
【名-2】 量、分量{ぶんりょう}、数量{すうりょう}、定量{ていりょう}、額、定額{ていがく}、分け前{わけまえ}


hearsay
【名-1】 うわさ、風聞{ふうぶん}


electrode
【名】 電極{でんきょく}


# colonoscopy
【名】 《医》結腸鏡検査{けっちょう きょうけんさ}


probe
【名-2】 触覚{しょっかく}、探知棒{たんち ぼう}、探針{たんしん}、探り針、測定用電極{そくてい よう でんきょく}、探触子{たんしょくし}


rectum
【名】 直腸{ちょくちょう}◆【略】R


fallible
【形】 誤りを犯しがちな[免れない]、(情報{じょうほう}が)当てにならない


askew
【副】 斜めに、ゆがんで、一方に傾いて
【発音】эskju':、【分節】a・skew


incredulous
【形】 疑うような、容易{ようい}に信じない、懐疑的{かいぎてき}な
・ He gave me an incredulous look when I told him I loved him. 私に愛しているといわれて、彼は疑うような目つきで私を見た。
【レベル】12、【発音】i`nkre'dз(э)lэs、【@】インクレジュラス、


sumptuary
【形】 ぜいたくを規制{きせい}する


frippery
【名-1】 これ見よがしの[見せびらかすための]衣服{いふく}[装飾品{そうしょくひん}]
【名-2】 虚飾{きょしょく}、見せびらかし
The appeal of such fripperies palls faster than people expect


trinket
【名-1】 小さな[ちょっとした]アクセサリー[装身具{そうしんぐ}]、安物の宝石


squander
【他動】 〜を浪費{ろうひ}する、散財{さんざい}する、無駄遣い{むだづかい}する


vexation
【名-1】 いら立つこと、じらされること、じらすこと


treatise
【名-1】 専門書{せんもん しょ}、学術論文{がくじゅつ ろんぶん}、全書{ぜんしょ}


dejected
【形】 落胆{らくたん}した、意気消沈{いき しょうちん}した、しょげた、シュンとなった


disheveled
【形】 (服装・髪などが)乱れた、だらしない、乱れた


sodden
【形-1】 ずぶぬれの、びしょぬれの
【形-4】 無気力{むきりょく}な、想像力{そうぞうりょく}に欠けた


tipple
【1-名】 〈話〉酒、アルコール飲料{いんりょう}


jaunty
【形-1】 のんきそうな


dissever
【自他動】 切り離す、分割する、分離する


exult
【自動】 大喜びする、勝ち誇る、歓喜{かんき}する、小躍りして喜ぶ


clamber
【自動】 (骨折って)よじ登る


punitive
【形】 懲罰的{ちょうばつてき}な、過酷{かこく}な、刑罰{けいばつ}の


# work-shy
【形】 仕事嫌いの


pager
【名】 ポケベル、呼び出す人[物]


carouse
【名】 大酒盛り
【自動】 大酒盛りをして騒ぐ


incision
【名】 切開{せっかい}、切断{せつだん}、切り込み、切り口、彫り込み


sculpt
【自動-1】 彫刻{ちょうこく}(像)を作る


# tug
【自動-3】 強く引く、力一杯引く
professional pride and corporate profit seemed to tug in opposite directions


ennoble
【他動】 (人格・品性などを)高める、気高くする、高尚にする


bigoted
【形】 頑固一点ばりの


disdain
【名】 軽蔑、侮蔑{ぶべつ}、軽視{けいし}、蔑視{べっし}、尊大{そんだい}


muckraker
【名】 醜聞{しゅうぶん}を暴く人


brandish
【他動】 〜を威嚇{いかく}するように振り回す、これ見よがしに見せる、振りかざす、大げさに示す


maiden
【名】 娘、乙女{おとめ}、少女{しょうじょ}


piffling
【形】 くだらない、つまらない、無駄な、無意味な、取るに足りない、少ない、少量の


artillery
【名-1】 大砲{たいほう}、迫撃砲{はくげきほう}、ミサイル発射装置{はっしゃ そうち}◆大口径の火器


instigate
【他動-1】 〜を引き起こす、〜を推進{すいしん}する、〜を駆り立てる


lionize
【他動-1】 (人を)重要人物{じゅうよう じんぶつ}として扱う、有名人扱いする


treachery
【名】 不信{ふしん}(行為{こうい})、裏切り(行為{こうい})、背信{はいしん}、不実{ふじつ}、謀反{むほん}、欺まん


revile
【他動】 〜を罵倒{ばとう}する、非難{ひなん}する、ののしる、〜の悪口{わるぐち}を広める


bestow
【他動-1】 〜を授ける、与える、贈る


opium
【名】 アヘン、麻痺{まひ}させるもの


writ
【1-名-1】 (裁判所{さいばんしょ}の文書{ぶんしょ}による)命令{めいれい}、令状{れいじょう}


wither
【自動-1】 しぼむ、しおれる、枯れる、弱る、衰える、しなびる、あせる
・ A plant will wither and die without water. 植物は水なしではしおれて枯れてしまうだろう。
【自動-2】 消える、なくなる、消えてなくなる


despotic
【形】 独裁的{どくさいてき}な、専制的{せんせい てき}な、横暴{おうぼう}な


atoll
【名】 環状{かんじょう}サンゴ島


ferment
【名-1】 発酵{はっこう}、酵素{こうそ}


plutocrat
【名】 金権政治家{きんけん せいじか}


impunity
【名】 損害{そんがい}[処罰{しょばつ}]を受けないこと、刑事免責{けいじ めんせき}


treason
【名】 国家{こっか}への反逆{はんぎゃく}(罪)、裏切り{うらぎり}、大逆{たいぎゃく}、背信{はいしん}


persecute
【他動-1】 (人種{じんしゅ}・宗教{しゅうきょう}などの理由{りゆう}により)〜を迫害{はくがい}する


thuggish
【形】 暴力的{ぼうりょくてき}な、チンピラのような


facade
【名-1】 〈フランス語〉表面{ひょうめん}、外観{がいかん}、外見{がいけん}、一面{いちめん}、うわべ、見せかけ
【名-2】 (建物{たてもの}の)正面{しょうめん}(の壁面{へきめん})、前面{ぜんめん}
【レベル】10、【発音】fэsα':d、【@】ファサード、【変化】《複》facades


concession
【名-1】 譲歩{じょうほ}、許容{きょよう}
【名-3】 営業権{えいぎょうけん}、商店開業許可{しょうてん かいぎょう きょか}


purveyor
【名-1】 (食料などの)調達人、御用達(業者)
【名-2】 (情報などの)提供者


unwittingly
【副】 知らずに、うっかり、無意識{むいしき}に


rope into
〜に引っ張り込む、〜に誘い込む


droop
【自動-1】 (だらりと)垂れる、うなだれる、下垂{かすい}する


# eerie
【形】 薄気味{うすきみ}の悪い、異常{いじょう}な、不気味{ぶきみ}な


supplant
【他動】 〜の地位{ちい}を奪い取る、〜に取って代わる、〜を追い越す
the 18th-century attempt to replace religion with rationalism had supplanted one form of mental slavery with another.


penal
【形】 刑罰{けいばつ}の
【レベル】10、【発音】pi':nl、【分節】pe・nal


emancipate
【他動-1】 (政治的{せいじ てき}・社会的{しゃかい てき}な束縛{そくばく}や圧迫{あっぱく}から)〜を解放{かいほう}する、〜を自由{じゆう}にする


discourse
【名-1】 会話{かいわ}、会談{かいだん}、談話{だんわ}、話法{わほう}
・ The intellectuals engaged in sophisticated discourse. 知識人たちは洗練された会話を交わしていた。


perspicacity
【名】 洞察力{どうさつりょく}◆【同】perspicuity


impenetrable
【形-1】 突き通せない、貫けない
【形-2】 入り込めない、足を踏み込めない、不可入性の、通れない、難攻不落{なんこう ふらく}の、見通せない、奥の深い、計り知れない、不可解な、理解できない
【形-3】 通さない、受け付けない、頑固な、頑迷で、片意地な、無感覚な、鈍感な
【発音】impe'nэtrэbl、【@】インペネトラブル、【分節】im・pen・e・tra・ble


prose
【名-1】 散文{さんぶん}、散文的{さんぶんてき}な文章{ぶんしょう}、小説{しょうせつ}
・ He preferred reading prose to poetry. 彼は詩よりも散文を好んで読んだ。
【名-2】 無味乾燥{むみ かんそう}な話、平凡{へいぼん}、単調{たんちょう}