散々な一日

いや、今日は散々な一日。昨日日曜日に休日出勤して仕上げた月曜日の会議用資料(エクセル)が、なんとファイルごと壊れてしまって修復不可能なことに、夜中の12時に気がつく。仕方がないので、それから会社にもう一度出かけて、もういちど作り直し。結局…

ヘッドハンター

もう昨日のことですが、エグゼクティブサーチR社のヘッドハンターに会いました。特に転職するつもりはないので一度断ったのですが、それにもめげずに会いたいと言ってきたし、近所まで来てくれるということなので、社会勉強のつもりで出かけました。エグゼク…

Globalisation and the rise of inequality: Rich man, poor man

http://www.economist.com/research/articlesBySubject/displayStory.cfm?story_id=8554819&subjectID=423172&fsrc=nwl&emailauth=%2527%2527OK%2526X%255E%253B6%2527P%25274%250A This newspaper has long argued that a mobile society is better than an…

jaded 【形-1】 疲れ切った、疲れ果てた 【形-2】 (過度{かど}にふけることで)飽き飽きした、うんざりした most economists will say, with a jaded air. manifestation 【名-1】 明らかにすること、明示{めいじ}、表明{ひょうめい}、政策表明{せい…

五感で恋する名画鑑賞術

五感で恋する名画鑑賞術作者: 西岡文彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/03メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る再読した。良い本。美術を鑑賞する目が少し変ると思う。美術に限らないが、日本の近代についてひとつ面白い指…

sectarian 【形-1】 党派{とうは}の、宗派{しゅうは}の、派閥{はばつ}の to stem the current sectarian bloodbath, especially in Baghdad. spiral 【自動】 らせん形になる、急上昇{きゅうじょうしょう}する、(金利{きんり}や物価{ぶっか}な…

会社の後輩と久々に話をする機会があった。うまく表現するのが難しいのだけど、素直さがなくなって、物事を斜めから見るようになっていた。昔はそんなことなかったと思うのだが、同じ会社に長く勤め続けることで、いろいろと物事の裏側などが分かってきたせ…

共感する力

友人に紹介したところ、ちゃんと読んでくれたそうで、なんだかうれしくなる。共感する力作者: 野田正彰出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2004/01/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るこの本で一番印象に残っているセンテンスは、 私が人…

ジャイプール旅行記

ジャイプールJaipurは、2度目のインド国内旅行でした。2004年10月26日〜28日まで、ウダイプルと同じく、週末+祝日の3日間での日程でした。残念なことに、出発前日に妻が食あたりで熱を出し、一時は旅行を取りやめようかと思いましたが、ムンバ…

In praise of mess:Why keeping tidy can be inefficient

http://www.economist.com/books/displaystory.cfm?story_id=E1_RQRGTVD散らかし屋の僕としては、溜飲を下げる記事。 とはいえ、 the book is a bit repetitive and disorganised. Even readers who love mess in their own lives don't necessarily like it…

The three Scrooges:Companies will one day rue today's miserly approach to investment

http://www.economist.com/finance/displaystory.cfm?story_id=8497638低い資本コストと、過剰流動性にも関わらず、実物資産への投資が伸び悩んでいるのはなぜ?という疑問に答える記事。 Interest rates and bond yields are low by historical standards. …

Manpower: The world of work

http://www.economist.com/business/displaystory.cfm?story_id=8486118労働workおよび労働市場が、今後どう変化していくかを、世界最大の人材派遣会社Manpowerの戦略の変化から読み取ろうとする記事。結論は、以下のセンテンスに集約されている。つまり、今…

bait 【名】 餌、誘惑{ゆうわく}、おとり disarray 【名-1】 混乱{こんらん}、無秩序{むちつじょ}(状態{じょうたい}) spellbound 【形】 呪文{じゅもん}で縛られた、魔法{まほう}にかかった、魅せられた、うっとりした prophet 【名-1】 (神…

ウダイプル旅行記

週末3連休で時間ができたので、インド駐在時代の旅行について、旅日記としてまとめておくことにしました。 まず初回はウダイプルUdaipur。2004年8月24−26日、祝日と週末をあわせて3連休を利用してのあわただしい日程でした。5月末にインド・ムン…

placate 【1-他動】 (人を)なだめる、(怒りなどを)静める◆特に怒りを静める側の譲歩を伴う場合に用いることが多い Critics of the retailer's penchant for awarding its executives generous pay while the company lost ground to its competitors wer…

備忘録。 決算の遅延の場合には、躊躇せずに手仕舞い・損切りしたほうがよい。 たしかに遅延が必ずしも悪い結果になるとは限らないし、後からリバウンドするかもしれないという期待の下ホールドする戦略もありそうだが、これは自分の失敗を認めたくないだけ…

心構え

IXIが、半期報告書を期限までに出せないというIRを出して、大納会にストップ安になった。その数日前に買い増したばかりでこんなことになって、やはりショックである。今後の展開も予断を許さず、正月休みもあまり気分良くすごせていない。つくづく、株式投資…

Shopping and philosophy: Post-modernism is the new black

http://www.economist.com/world/displaystory.cfm?story_id=8401159 Foucault had belatedly spotted that post-modernism and “neo-liberal” free-market economics, which had developed entirely independently of each other over the previous half-ce…

初詣

中目黒近辺の神社に初詣。 まず、烏森稲荷神社。お稲荷さんがいい味出してます。小さい神社ですが、近所の人がわりあい多く参拝に訪れており、少し列に並びました。 御神籤を売っていたので引いてみたところ、小吉。他人のために尽くすことで幸せになれるそ…

dreary 【形-1】 わびしい、物憂い{ものうい}、荒涼{こうりょう}とした desolate 【形-1】 (土地{とち}などが)荒れ果てた、荒涼{こうりょう}とした abject 【形-1】 絶望的{ぜつぼうてき}な、悲惨{ひさん}な、惨めな、無気力{むきりょく}の …

Dealing with people changes our minds

It is a combination of language and theory of mind that makes human society possible. People have a specialised language instinct. theory of mind―the ability not only to hypothesise what other minds are thinking, but to hypothesise what th…

solitary confinement 独房監禁{どくぼう かんきん} autism 【名】 自閉症{じへいしょう} by rote 機械的な手順によって、機械的に、(機械的)まる暗記で、記憶によって、そらで◆あまり一般的な表現でない。 eclectic 【形】 (趣味{しゅみ}や意見{…

The perfect memory is of everything and nothing

http://www.economist.com/surveys/displaystory.cfm?story_id=E1_RQPGDVV explicit or declarative memory, records the salient details of an individual's life implicit or procedural memory, involves the cerebellum and the basal ganglia. You may…

Emotion is essential to human survival

http://www.economist.com/surveys/displaystory.cfm?story_id=E1_RQDSNSS It is widely assumed that emotion and rationality are somehow opposed to each other, and that rational decisions are better than emotional ones. In fact, emotion and rea…

grope 【自動】 手探りする、手探りで捜す、模索{もさく}する Modern neuroscience, says Geoffrey Carr, is groping towards the answer to the oldest question of all: who am I? navvy 【名】 〈英〉作業員 charge 【名-9】 装填{そうてん}、装薬{…

ラット・レース

先日こんなことを書いて、決意も新たにしたわけだが、今読んでいる「組織の経済学」のP414の分析フレームワークに基づけば、必死に働くためのインセンティブが、仕事に就いた初めの頃に一番強く作用するのは当然らしい。2つ理由があって、ひとつは、最初のう…

クリスマスイブ

は、自宅でまったり食事。お酒には、Taittinger Prélude Grands Crusを飲んだ。ちょっと甘口。 ちなみに、Taittingerを、"テタンジェ"と発音するのは、今日始めて知った。 イブの夜に外のレストランで食事するのは、やっぱりあれは若い人のやることなんだろ…

備忘録:2007年に向けて

過去数年間の自分は、どちらかというと自分をの感情をコントロールして、いわゆる成熟した大人になってきた。特に、怒りの感情をコントロールすることができるようになったことや、(まだまだ改善の余地が大きいが)初対面の人とも少しずつオープンマインド…

wily 【形】 ずる賢い、狡猾{こうかつ}な、術策{じゅっさく}[策略{さくりゃく}]に富む the wily governor of the Bank of Japan (BoJ) slam on one's brakes 急ブレーキをかける、急停車する wrath 【名】 激怒{げきど}、憤怒{ふんど/ふんぬ}、…

Principles of Corporate Finance

Corporate Finance with Student CD, Ethics in Finance PowerWeb and Standard & Poor作者: Richard A. Brealey,Stewart C. Myers,Franklin Allen出版社/メーカー: McGraw Hill Higher Education発売日: 2005/04/01メディア: カセット クリック: 1回この商…